2023/10/05 18:48
9月は祭りの季節となりました。
羅久井が暮らしているあきる野市、五日市では
これまでの人生で経験したことのない祭りの空気感を
存分に味わいました。
コロナで4年ぶりの開催ということでしたが
なんのそのブランクなど微塵も感じず
わっしょいわっしょいと活気に溢れていました。
この祭りには、たくさんの木が使用されており
本当に昔からのものには文句のつけようがないくらい
木が活用され文化を支えていますね。
自分たちは暮らしに木を取り入れよう!
と発信はしていますが
原始的な取り組み、根本的な取り組みを
学ばさせていただいたような光景が広がっていました。
祭りは楽しい上に、地域の一体感を生み
法人が目指していることをあっさりと体現してくれていました。
蜜蝋ワックスでメンテナンスできるものが溢れていますね!笑
そんな蜜蝋ワックスの制作した想いや
メンテナンス方法をお伝えするために
小嶋工務店さんの企画でYouTube動画を制作いただきました。
来月の報告で共有できるかと思います。
また恒例のTOKYO WOODバスツアーにて
TOKYO WOODの詩を歌わさせていただきました。
やはり、多摩産材での家作りを検討または決めた方々の前で歌う時ほど
この曲が輝くことはないな〜と感じています。
いつもお誘いいただき感謝!
また、五日市高校が月一で発行する紙面に
ヨルイチでの活動の記事が掲載されました。
高校生たちと一緒に作った曲を
今後も地域で演奏できる機会をいただけているので楽しみです。
養蜂では
今年はとにかくオオスズメバチが少なく
逆に心配していましたが
10月になった途端、急に増えてきましたよ。
一つ面白いのが
オオスズメバチを日本ミツバチは
自分たちの体温で、集団で殺す必殺技を備えています。
一方、西洋ミツバチはなす術がない
というのが定説です。
しかし!
西洋ミツバチ達も同じ必殺技を繰り出していました!!
自分たちが常識だと思っていたことは
今日にも明日にも
自然界では通用しなくなることを痛感した出来事でした。
最近は森のことを深く知って考えていく過程で
昆虫や植物に非常に興味を持って勉強したり
実際のものを観察する時間が増えています。
今、少年のように日々ワクワクしているのですが
なんかとても大事な過程だなと考えながら
観察に夢中になっています。
そんな実体験や豆知識をいろんな方と共有できるように
まずは楽しんでいきます!
きっとそれが、プラスになって活動が活発になってくることを
信じて。
羅久井